2005-03-01から1ヶ月間の記事一覧

 Melway

新しい土地で生活をはじめるには地図が必要です.メルボルンの地図の決定版がMelwayです.生活者の使用する地図はこれ以外の選択肢はほとんどありません. でも,これが実に良くできています.スーパー,病院,市役所,商店街まで載っていて,地図を観ればだ…

Barbarella: Queen of the Galaxy

検索して日本版があることにびっくり.とても日本で発売されるような映画には思えなかった.むちゃくちゃB級のSFです.張りぼてのような宇宙船,狭いセットの宇宙スペース.子供だましの特殊効果.安い.ストーリーは漫画だし,取り立てて言うべきところもな…

Magnolia

ロス郊外を舞台に,いくつかのストーリーが同時多発的に進行する.登場人物は,ガンにかかったクイズショーの司会,その娘,さえない警官,死にかけたクイズショーのプロデューサー,その嫁,その看護人,クイズの元天才少年,現天才少年,詐欺師などなど.…

 コレステロールは頭にいい:過食への福音?

記事はここで最初に見つけました. http://radio.weblogs.com/0117471/2005/03/21.html#a231 コレステロールは脂肪ですし,それを多く含むを食品はカロリーが高い(たとえば,卵黄).ですから,ダイエット中の方には天敵です.実際,コレステロールは太って…

無犯罪証明書:ビザの取り方(2)

ビザの取り方について以前エントリーを書きました(http://d.hatena.ne.jp/lateral55/20050225).本日,ひとつ学ぶことがあったので追加します. 一年を超えてオーストラリアに滞在する場合には,それまで一年以上暮らした国すべてについて,犯罪記録を移民局…

Black books

イギリスの民放がやってるコメディーシリーズ.メルボルンでは夜の10時くらいに放送されていたことがあります.30分のテレビコメディーなので厳密に言うと映画ではありません.Mr. Beanとかの位置づけです. これは,むちゃくちゃおもしろい.おもしろさをテ…

遺伝子があやつる異性の好み:あるいは体臭と免疫の話

20世紀最大の発見はDNAだと言われます.実際,この発見により,われわれの生命観は大きく変わりました.また,遺伝子工学,遺伝子治療を通じわれわれの生活も大きく変わり続けるでしょう. 生物は遺伝子に刻まれた情報に極めて強く制約されます.われわれヒ…

メルボルンの治安(3):Zone 1における比較

メルボルンの治安(1):治安の比較における方針(10/3/2005)のエントリーで,メルボルンの都市部がZone 1と呼ばれるに相当すると述べました.Zone 1は,シティを中心に半径10kmくらいの大きさで,公共交通機関の都市部の最低料金範囲です. 右上の図は,Zone…

Being John Malkovich

少しずつずれた,非現実的な世界をなぜかとても現実的に見せるシチュエーションコメディだと思う.マルコビッチの意識入り込む「穴」,会社が存在する「7 1/2階」,不死の男などなど.文章にするとどれもあり得ないことなのに,映画のなかだと現実にそれが存…

 ちょっと感ずるところ

昨日のトラックバック先の,ロテ職人(さん)の臨床心理学的Blogのコメントで,わたしは, >心理学に関わる人たちがメディアでもっと正しくおもしろいものを発信できるといいんでしょうね.なんて述べたわけです.偉そうに. で,偉そうに書いたくせに,自分…

文化でこころはかわる

先日,ロテ職人(さん)の臨床心理学的Blogというところで少しコメントを出したりしました.そのやりとりや,ロテ職人さんの(真摯な)態度にちょっと感ずるところがあり(明日書きます),[閑話 心理学]というカテゴリーで心理学のはなしをしてみようと考え…

 メルボルンの治安(2):日本との比較

メルボルンは治安が良いといわれます.ただ一概に良いといわれても,基準がはっきりしないと判断ができません.わたしたち日本人が他国の都市の治安を判断する場合,やはり,日本と比較するのがいちばん分かりやすいでしょう. さて,日本とメルボルンどちら…

メルボルンの治安(1):治安の比較における方針

メルボルンに来られる方から受ける最も多い質問は治安に関するものです.「住むのに安全な地域はどこでしょうか」「こどもと安心して暮らせる街でしょうか」「ドラッグの問題が深刻だと聞いたのですが本当ですか」などなど,これからはじまるこちらでの生活…

あと一歩がんばる(1)

研究の着想は,わりと容易くでてくるものだと思います.例えば,論文を読んで.論文のなかに納得できないこと(例,コントロールの方法,議論のなかの仮定)や,未説明の事項を見つければそれだけで,研究のきっかけとなります.自分のデータをいじっている…

人種差別

オーストラリアは人種差別の少ない国です.政策として多文化主義(multiculturism)を掲げており,人種差別のない国を目指しています(参照,オーストラリア移民・多文化・原住民局の多文化主義のページ). メルボルンは移民の街として知られ,実に様々な人種…

The Pianist

美は細部に潜む.これを観て改めてそう思いました. はなしとしては良くあるものです.第二次大戦中のポーランドが舞台.ユダヤ人のピアニストが主人公.おすぎが大絶賛(CMでやってましたよね?).これだけでだいたいの展開も結末も分かるわけです.ですか…

 どこに行くかを決める:研究室の探し方

ただ,外国に行くだけでは観光です.研究留学となると,外国に行って何か研究をしなくてはいけません.通常,研究には施設や人的資源が必要です.ですから,研究留学の場合,海外の研究機関に所属して研究することになります. どこに留学するかを決めるとき…

良い雑誌 良い研究

仕事のペース(24/02/2005)の回で,「分野の最高レベルの雑誌,あるいは分野をまたがるとても良い雑誌に1年に1回は出せるようにしていきたいと思っています」と大きくでてみました(ちょっと後悔しています).良い雑誌を目指して仕事をしていると書くとなん…

Hard Target

「なあ,しょうちゃん,このふたりのどっちが悪者だい?」 昔,チャンバラ以外の映画を見るとこんなふうに質問されたと聞いたことがあります.善悪の対決は古今東西に共通した分かりやすく,魅力的な物語の鋳型なのでしょう.ハード・ターゲット [DVD]出版社…

免許の取り方

メルボルンの生活で車は必需品です.トラム(路面電車),バス,電車など公共交通機関もありますが,本数も少なく,遅れも多く,値段も高いとひどい状況です.シティの中心部にひとりで住むなら車なしでも暮らせるかもしれませんが,それ以外の条件で車なし…