2005-09-01から1ヶ月間の記事一覧

出張

明日から2週間ほど出張でございます.実際には1週間+1週間という感じです.一回帰ってくるのですがですが,帰ってきて6時間後には出発ですから,まあ2週間といって良いかなと思います.バタバタするので更新は少し難しいかもしれません.最初の1週間は…

おもしろさ>役に立つ

「その研究はなんの役に立つの?」研究者がよくたずねられる質問です.ただし,この質問には別の意味があるとわたしは思っています.この質問の意味は「あんたの研究全然おもしろくないんだけど,それをやってるからにはせめてなんかの役には立つんでしょう…

 スキナーの娘は心身共にとても健康

Opening Skinner's Box: Great Psychological Experiments Of The Twentieth Century作者: Lauren Slater出版社/メーカー: W W Norton & Co Inc発売日: 2005/02/01メディア: ペーパーバック クリック: 1回この商品を含むブログ (1件) を見るという本が話題に…

Punch-drunk Love

社会不適応で情緒不安定な男性が主人公のラブストーリー.何か明確な筋があるわけではない.分かりやすいメッセージが全面に出ているわけでもない.それでも映画から出てくる何か不思議なギクシャクした感じと形容しがたい暖かさがある.なんつーか視線がや…

論文に必要な最低限のレベル

今日,査読が回ってきました.残念ながら実証型の研究論文に必要な最低限のレベルに達していないと判断したので,rejectを提案しようと思います.IFがせいぜい2くらいの雑誌なので,ある程度かたちになっていたら,少なくともrevise and resubmitを提案する…

A phoney war on the home front

「5分で終わるんですが,簡単な質問にお答えいただけませんか?」メルボルンではそんな電話がほんとうにしょっちゅうかかってきます.これはマーケティング会社が行っている電話調査です.勧誘の電話よりなんかの調査の方がよほど多いです.公共交通機関の満…

Brian Wilson on Tour

衝動買いですわ.つーか,初めてDVDを買いました.金払って借りたことすらほとんどないですから,偉大なる一歩です.最近なぜか大好きなThe Beach Boys.その中心的なソングライターである天才Brian WilsonのソロツアーのDVDです.おっさんがたまに立って踊…

余裕のある研究風景

実験の打ち合わせもかねて何人かと昼飯に行きました.酒を飲みながら,2時間くらいだらだら話すんですが,当然研究の話ばかりするわけではありません.つーか,研究の話なんか1/5くらいであとは世間話です.昼間っから酒のんで世間話している時点でかなり余…

Al-Qaeda video threatens Melbourne as next bomb target

アルカイダのメンバーが次のテロをロサンゼルスかメルボルンで起こすと予告したという話.日本でも話題になっていたようですが,わたし的にはノー問題だと思ってます.怖いから人混みには行かないとか,メルボルンショー(来週あたりに開催されるメルボルン…

Koizumi wins in a landslide

昨日の日本の衆院選の結果はこちらの国際ニュースのトップでした.テレビのニュースでもちらっとやってました.新聞記事には,「地滑り的勝利」,「刺客候補」などキャッチーな単語が,わりと直訳され,quatationで囲んで載っていました.まあ,今回は小泉の…

余剰博士問題について少し

理系白書ブログで話題になっていたので,わたしも余剰博士予備軍として少し考えを書いてみようと思います. ★大学院での博士養成上の問題 優秀な博士はちゃんとした待遇で就職している。博士の質の問題だ 米国は厳しい競争を潜り抜けた博士だから有能で優遇…

泥棒は多いのね

大学のオフィスに来てみるとなかに電化製品がつまれていました.なんじゃと思ってルームメイトに聞いてみると泥棒よけのために持ってきたといっていました.彼は来週引っ越しをするのですが,今住んでいる家の前には「借家」という大きい看板が出ているそう…

Don't rely on foreign fees, unis warned theage.com.au より

あと20年もすると,いーっぱいいるアジアからの留学生もいなくなって,大学は経済的に困窮するかもよというお話.教育はオーストラリアで2番目に大きい輸出産業だとよくいわれます.実際,大学にいるとものすごくたくさんのアジア系留学生を見ます.留学生…

Office love likely, but women lose most theage.com.au より

いわゆるホワイトカラーの70%は何らかのかたちで職場で,恋愛関係を持ったことがあり,そのうちの40%は結婚したり,それに値するような長い期間の関係を持つそうです.70%っておおいなとも思いますが,まあ,職場ってのは一番多く時間を過ごすところなの…

Day another day

007ものです.子供の頃は「ぜろぜろせぶん」だと思っていました.サイボーグの影響ですね.北朝鮮が露骨に悪者だったりするところにちょっとびっくりでした.世界地図は変わるし,男のかっこよさはかわるし,こういう昔からのキャラクターで持たせる映画はき…

メルボルン道路事情(3):ドライバーの特徴

やっぱり日本とオーストラリアではドライバーの特徴もだいぶ違います.下手な人,不注意な人が多い 車がないと生活できない地域が多いためか,抜群に下手な人,全くまわりを見ない人がかなりいっぱいいます.何も見ずに車線変更してあたり事故なんてのはしょ…

メルボルン道路事情(2):路上でよく見るもの

日本ではあまり見られないものがメルボルンでは頻繁に見られます.立ち往生した車車を長く乗る人が多いせいかオーバーヒートしたり,バッテリーが上がってしまって立ち往生している車を大変よく見ます.夏の暑い盛りですと通勤,帰宅の途中,あわせて2-3台は…

メルボルン道路事情(1):交通ルールと混み具合

鉄道,トラム(路面電車),バスとそれなりに公共交通機関が発達しているメルボルンですが,普通の社会生活を送るには車が不可欠です.ひとり暮らしの留学生で学校と家の往復が移動の95%を占めるってなかんじですと車なしでもいいでしょう.それ以外だった…

条件付けで自分をもっと好きになる

臨床系の教員を抱える心理学科の卒論や修論タイトルで,最もよくみる用語はなんでしょうか?別に統計を取ったわけではないですが,わたしは自尊感情だと思います.自尊感情とは自己に対する評価感情で,基本的には自分に対するポジティブな思いを指します.…

The Commitments

「労働者階級の音楽をやるんだ!」というかけ声のもとソウルミュージックのバンドをつくるマネージャーが主人公.バンド自体はそれなりの紆余曲折をへて人気を得ていくが,それなりのトラブルがつきまとう.音楽がすごくいい.オリジナルのアレンジだと思う…