オーストラリアでの予防接種

オーストラリアへの移住を計画中の yellow-bus さんが,予防接種Immunization というエントリーで,オーストラリアでの予防接種事情をお書きになっていました.予防接種の種類など詳しくまとまっています.子連れで渡豪をする方にはとても参考になると思います.

また,オーストラリアの予防接種に関する公的情報は
Australian Government, Department of Health and Ageing http://immunise.health.gov.au/
でご覧ください.

で,紹介記事だけでもなんなんで,具体的な予防接種事情についてちょっと書きます.

何を受けるか

yellow-busさんのエントリーにもあるように,オーストラリアで指定される予防接種の種類は日本より遙かに多いので,学校や幼稚園に通う子どもたちはとにかくたくさん受けなくてはいけません.しかも,こちらでは一度に3種類,4種類というのが当たり前で,接種の後多くの子供が熱を出したり,気分が悪くなったりします.ヘビーです.


なぜ予防接種をうけるか?:証明書の取り方

なぜ受けるかと言われればもちろん危険な感染症から身体を守るためです.ですが,指定の予防接種を受けていないと幼稚園や学校に入学できないという実際的な事情も大きな理由になります.

入学するためには予防接種に関する証明書を提出することが求められます(*1).多くの場合,公的な機関が発行した証明書を求められます.現地の人はDepartment of Health and Ageingが発行する書類を使用します.オーストラリアで接種を受けますと,その接種情報はDepartment of Health and Ageingに送られて,接種記録(Immunization histroy record)が作成されます.この接種記録を入手し,提出するというわけです.入手方法は簡単でDepartment of Health and Ageingに電話をすれば直ちに郵送してくれます.

ただ,日本から来たばかりですと当然オーストラリアに接種記録はありません.その場合は,自分が住んでいる自治体の役所(council)へ行って,証明書をつくってもらいます.日本の母子手帳を持参すれば,日本で接種した分については接種完了という書類をつくってくれます.ただし,これでは指定の接種をすべて受けていない証明書になってしまいます.

なお,役所で証明書をつくるとき,Immunization histroy recordを作ってくれるように頼むと,それ以降は証明書の発行が大分簡単になります(上述のように電話をすればよい).

基本的には指定の接種をすべて終わっていないと入学できないのですが,そこは一応逃げ道があります.「うちの子はこれ以上の接種はしません」と宣言した紙にサインをして,提出すればとりあえず学校に入学することは可能です.この宣言のための紙は役所に用意されていて,接種が足りない場合は向こうの方で「これを使う?」と聞いてくると思います.で,その書類にサインをして,証明書とともに提出すればとりあえず入学は認められると思います.

どこで受けるか

予防接種は

  1. 集団接種
  2. Maternal Centre (Baby Centre)
  3. 一般医(GP)

のどこかで受けます.一般医での接種にはお金がかかりますが,それ以外は無料です.

集団接種の情報は無料で配られる自治体の広報誌にも書いてありますし,自治体に電話をしたり,webで検索したりして情報を入手することが可能です.すべて無料です.ただし,そんなに頻繁にあるわけではないので,新生児以外の子がこれだけで予防接種をすますのはなかなか難しいものがあります.

就学前のこどもですとMaternal Centerに行くとそこで接種や検診がしてもらえます.経験豊富なナースがきちんと見てくれますし,何回かの検診を基本的に同じ人が見てくれます(イヤな場合は帰ることができます).また,無料で通訳を付けることも可能です.育児の上での相談も予約制ですが随時受け付けてくれるので,小さいお子さんを持った親御さんにはとても頼りになります.就学前のお子さんと渡豪した場合には,一度,訪れることを強くおすすめします.

大きなお子さんですと一般医で受けることが多いようです.また,子供の状況をいつも見ている一般医に予防接種を担当してもらう方が安心であるという考えで有料でも一般医でうけるケースも多いようです.

ではでは Happy Immunization!

なんてわけにはいかんですな.多くの子供注射が嫌いですし,その後具合が悪くなることが多いですからね.


(*1)一部では,俗称Yellow BookとよばれるChild Health Care Record(日本の母子手帳に相当)の一部をコピーすればオッケーなんてことも聞きますが,担当者の裁量によるかなと思います.