研究生活

Have fun!

この間まで西の方に出張して学会に出ておりました(写真参照)。数年前までは学会ってなんか食傷気味だったんですが,最近はまた行くのが楽しみになっています。刺激を受ける機会が相対的に減っているのが原因なのかもしれません。今回の学会ではノーベル賞…

東工大でも学費タダ

以前,東大の大学院で学費がタダになると言う話がありましたが,東工大でも同様の措置がなされるようです。http://www.asahi.com/edu/news/TKY200712210405.htmlこのせいで優秀な院生の一極集中という問題が生ずる可能性が指摘されています。それはそれで問…

Diplomaのはなし

アメリカから人が来ていて,いろいろあって観光に連れて行ったりしていました。どうもわたしは研究要員ではなく接待要員として周囲から認知されています。そのときdiplomaに関して,ちょっと話がかみ合わなくなりました。先方がすぐに察して補足説明をしてく…

学会シーズンを終えて

9月の学会シーズンがようやく終わりました。日本国内の学会には結構久しぶりにきちんと出たのですが,なんか数年前と空気が少し違う気がしました。なんつーか,ワクテカの修士の院生がカチコチになったり,変に前のめりになったりしながら発表している姿が少…

英語は必要か?

研究者として英語は絶対に必要です。特に心理学は学問体系の基礎をヨーロッパベースの文化においています。ですから,その文化における学術的公用語である英語なしに研究はできないでしょう。きちんとデータをとる分野でこの傾向は顕著になります。ただ,英…

徹底的推敲:論文の書き方(6)

最近,論文の査読をする機会が大分増えました.雑誌論文の査読,いわゆるピアレビューもありますし,博士論文,修士論文などの学位審査もあります.読んでいて気になるのは,著者たちがどれくらい推敲したかということです.推敲したのかすらはなはだ疑問に…

非認定大学の博士号 吉村作治学長も取得

早稲田大学元教授で「エジプト博士」として知られる吉村作治・サイバー大学学長(63)が、米国の非認定大学「パシフィック・ウエスタン大学(PWU)ハワイ」の博士号を取得していたことが29日、分かった。同大学は、米国で「学位の乱発」と問題化した…

なぜ研究をするのか?:個人的動機付け

真理を見極めるために研究する,楽しいから研究する,負けたくないから研究する,生活のために研究する,出世のために研究する,どれも研究の動機としては良く出てくるものです.このうちのどれが,わたしの動機付けになっているのかと,会議中あまりにも暇…

学位論文にある2つの基準:ゆるい基準あるいは最低基準

学位論文に関して興味のあるロテ職人さんのエントリーがありましたのでわたしもひとつ書いてみることにしました. 学位論文は大きく分けて,学士論文,修士論文,博士論文,それぞれ通称,卒論,修論,博論の3つがあります.なじみがいいので以下はすべて通…

英語で考える

「いやー最近ようやく英語で考えて英語で話せるようになってきたよ」と昼飯の時,日本人研究者からいわれました.とてもうれしそうだったので,良かったですね,がんばってましたもんね,ととりあえず答えておきました.ただ,わたし自身は「英語で考える」…

悪く言わないのも困ったもの

オーストラリアの人は面と向かってひどく批判したり,注意したりということがほとんどありません.町中で怒ったり,怒鳴ったりするひとも非常に少ないです.みんな穏やかです.そういう点では暮らしやすいと思います.ただ,こういう穏やかでやさしいところ…

 出会いに照れるな

わたしはもともとそれほど社交的ではありません.パーティーに誘われたら,まずめんどくさいなと思いますし,自分から人を誘って昼飯を食べに行ったり,飲みに行ったりということもほとんどありません.でも,ひとから誘われたら基本的には断らないようにし…

我慢強さという武器

メルボルンは世界一住みやすい街です.そして,世界中からたくさんに人が移住する移民の街です.もちろん研究者の世界でも例外でなくて世界中から人が集まってきます.もちろんオーストラリア育ちが一番多いのですが,わたしのまわりの数十人くらいでもイギ…

さっさと結婚しなさい

彼女が最近結婚を迫ってきた.彼女の気持ちはうれしい.でも,自分は将来が不安定なので結婚生活に踏み出す自信がない.また,結婚によって自分の生活が変化するのはあまり好ましいと思えない.いまは研究をがんばりたい.というのはわたしの話ではなくて知…

仕事納め

昨日から小学校は夏休みに入りました.外も暑いです.36度かな?大学も明日から1/2まで基本的にはお休みです.つーわけでわたしも今日で仕事納めにしてしまいました.明日はいろいろクリスマスの買い物をして,25,26日のクリスマスとBoxing dayは家でゆっく…

査読誌に載せるのはたいへんなことなのです.

ちょっと調べものをしていて見つけたページがありました.国際誌投稿「不採択」記録 http://zenkoji.shinshu-u.ac.jp/mori/kr/kr-results.htmlこのページをお書きになった方の名前は,日本で基礎系の心理学を学んだ人なら一度は聞いたことがあると思います.…

インドの人に学ぶ通じる発音,通じない発音

メルボルンではいろいろの国から来ている人が多いため,様々なお国なまりの英語が話されています.ばりばりの巻き舌のイタリア訛,同じく巻き舌でものすごく力強いインド訛,変なアクセントのドイツ訛,音高の差がある中国訛などなどです.なかでもインドか…

大学全入時代はすぐそこなのね

もう有名な話なのかもしれませんが,全国の大学における欠員率を大学教員のあれやこれやさんのところで,わたしははじめて目にしました.149の大学で定員割れとは知らなんだ.知り合いがいる大学がワースト30にいくつか(!)入っていてびっくり.定員の半分…

<博士研究員>就職支援に5億円 文科、経産省が 来年度から

んー,5億って金額だけ聞くとでかいけど,人件費として考えたら,せいぜい200人分くらいでしょ.職歴なんかを勘案したら,100人分くらいかな?だから,一時的な予算を人件費にしたところで,何も効果ないでしょう.「新規事業をはじめる」とあるので,ただ,…

息抜きの効用

ようやく出張より帰って参りました.実はもう少し早く帰っていたのですが,気候の変化などにやられまして風邪をひいてしまいました.今日から本格的に復帰という感じです.一応,データを取ったり研究打ち合わせをしたりという出張なのですが,それはそれと…

つかの間のメルボルン

昨日,東より戻って参りまして,あと30分で家を出て北へ向かいます.東ではこんなビールを飲んでおりました.上品でおいしいラガーだった.

出張

明日から2週間ほど出張でございます.実際には1週間+1週間という感じです.一回帰ってくるのですがですが,帰ってきて6時間後には出発ですから,まあ2週間といって良いかなと思います.バタバタするので更新は少し難しいかもしれません.最初の1週間は…

おもしろさ>役に立つ

「その研究はなんの役に立つの?」研究者がよくたずねられる質問です.ただし,この質問には別の意味があるとわたしは思っています.この質問の意味は「あんたの研究全然おもしろくないんだけど,それをやってるからにはせめてなんかの役には立つんでしょう…

論文に必要な最低限のレベル

今日,査読が回ってきました.残念ながら実証型の研究論文に必要な最低限のレベルに達していないと判断したので,rejectを提案しようと思います.IFがせいぜい2くらいの雑誌なので,ある程度かたちになっていたら,少なくともrevise and resubmitを提案する…

余裕のある研究風景

実験の打ち合わせもかねて何人かと昼飯に行きました.酒を飲みながら,2時間くらいだらだら話すんですが,当然研究の話ばかりするわけではありません.つーか,研究の話なんか1/5くらいであとは世間話です.昼間っから酒のんで世間話している時点でかなり余…

余剰博士問題について少し

理系白書ブログで話題になっていたので,わたしも余剰博士予備軍として少し考えを書いてみようと思います. ★大学院での博士養成上の問題 優秀な博士はちゃんとした待遇で就職している。博士の質の問題だ 米国は厳しい競争を潜り抜けた博士だから有能で優遇…

論文の書き方(5):日本語にしやすい英語

論文の書き方(1):書く順序のエントリーで, バランスの良い骨組みができたら,そこにどんどん肉付けして いきます.この段階でもほぼ日本語でやります.詳しい表現は さておき,おおよそ箇条書きで書くことを,骨組みに付け加えま す(中略) この段階で英…

翻訳のやり方

昨日も書いたとおり今翻訳をやっています.具体的にどういう手続きでやっているかメモ代わりにかいてみます.訳しているのは,入門書の数章にわたるで範囲です.専門書や啓蒙書をまるまる一冊やる場合には少し違うやり方があるかもしれません. 以下,順序に…

翻訳をやる

最近頼まれものの翻訳をやっています.大きな専門領域はあっていますが,内容自体はほとんど知らないものなので,本当は引き受けるべきではなかったのかもしれません.医学で言えば,脳神経が専門の人のところに循環器系の翻訳仕事がまわってきたようなもの…

批判とどうつきあうか?

どんなに自分でしっかり考えて,どれほど完璧だと思っても,自分の主張やアイデアがポロっとひっくり返されてしまうことがあります.クソミソにけなされることもあります.雑誌に投稿して査読者から「この実験計画は非常にプアーだ」とかいわれることもあり…